フィリップモリスでの4万円の損失は納得できるが、源泉税率はどうしても納得できないというお話し
1月24日付記事、渦中のフィリップモリスで中年素人投資家がやらかした大失態とは? にて記憶もないのにフィリップモリス株を売却してしまった話を書きました。
これに対して、「そんなバカなことがあるはずないでしょうー。」的なご批判もいただきましたが、もはやないものはない、ということで売却の事実を認めざるを得ません。
(買いと売りを間違えた?)
そのフィリップモリスですが、いくら売却後の株価が上がってしまっているとは言え、その配当利回りは6%を超えています。
冷静に見てもやはり買い戻すべきである。
という結論に達し、(今度は間違いなく)買いを入れました。
指値は前日終値ベース。
仮にこの金額で約定したとすると、売りと買いの差額、つまり損失は約4万円。
そのまま保有していれば、もちろん発生することのなかった損失(泣)。
まあ今回の件は完全に自分のミスであり(おそらくは老化現象)、自己責任。
ある意味納得がいくもの。
これに対して、先般から書いているこの銘柄の源泉税率の件ですが、こちらはどうしても納得がいきません。
カコ記事
SBI証券さんでの米国株取引をやめようかと考え始めています −証券会社比較編
その思いをさらに強くしたのは皆さんからいただいたコメント。
今回のフィリップモリスに限らず、どうやら証券会社さんによって同じ銘柄にもかかわらず源泉税率が異なっているようなのです。
もちろん一旦異なった税率で課税されたとしても最終的に正しい税率に調整され、還付されるのであればよいのですが、仮に今回のフィリップモリスにおいてこのまま10%の源泉のままだったら。
同じ銘柄を同じ日本という国で保有しているにもかかわらず、0.3%で源泉された証券会社さんと差が出てしまいます。
そしてこの場合、フィリップモリスのホームページ(Investor RelationsのQ&A)を見る限り、2018年度においては0.3%で源泉されることが明らかに正しいと思われるのです。
さらに言えば、通常取引であれば外国税額控除によって外国税額分を取り戻すことが可能ですが、NISA取引の場合は二重課税には該当しないためそれこそ泣き寝入りとなってしまいます。
これは我々小市民投資家にとっては大きな痛手。
このあたりを証券会社さんはどう考えておられるのでしょうか?
そんな中で我々一般投資家ができること。
やはりそれは、各投資家が積極的に証券会社に問い合わせをすることではないでしょうか?
一人一人の力は微々たるものでも、大勢が強力すればきっと何かが変わる、動く。
そんな風に感じている中年投資家なのでした。
※と、ここまで書いたところで朗報が!
桶井 道@セミリタ時短社員さんから以下のツイートが。
フィリップモリス配当金にかかる海外源泉税率のSBI証券さんの対応、どうやら解決しそうです。
140字程度では足りませんので、記事にしました。
なんと消費生活センター、さらには日本証券業協会にまで掛け合ったのですね、その素晴らしい行動力に脱帽。(見習わねば、、、)
記事はこちらから。⇒フィリップモリス配当金にかかる海外源泉税率の件、解決の方向へ
追伸1
ブログ更新の励みになります。モチベーションアップのために今日もぽちっとお願いいたします。
追伸2
「あー買い物行かなくちゃ、でも面倒くさーい。」というそんなずぼらなあなたへ こちらのお店ならワンクリックで完了!
追伸3
配当収入(累計)1000万円達成に導いてくれた名著達です。
※重要追伸
一つのカゴに多くの卵を入れるのは危険! あなたも証券会社の分散化をはかってみませんか?(もちろん口座開設は無料です。)
SBI証券さん
楽天証券さん
マネックス証券さん
- コメント
- おはようございます。
記事で紹介頂けるなんて光栄です‼
ありがとうございます。
還付される道筋が見えてきましたので、動いて正解でした。 -
- okeydon(おけいどん)
- 2019.01.29 Tuesday 07:29
- 今みたらsbi証券より、入金されていました。多く取られた分。
-
- 早期リタイア
- 2019.01.29 Tuesday 17:34
- okeydon(おけいどん)さん
とんでもありません。
これも貴殿の行動力のたまものではないでしょうか。
-
- 正直者(管理人)
- 2019.01.29 Tuesday 17:59
- 早期リタイアさん
よかったですね〜。
当方も入金を確認できました。 -
- 正直者(管理人)
- 2019.01.29 Tuesday 18:01
- ありがとうございます。
夕方 SBI証券よりお詫び連絡があり、入金されました。皆さまにも入金があったようですので、これで一件落着ですね。 -
- okeydon(おけいどん)
- 2019.01.29 Tuesday 20:03
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Selected Entries
- Categories
- Archives
-
- December 2019 (12)
- November 2019 (62)
- October 2019 (66)
- September 2019 (60)
- August 2019 (63)
- July 2019 (68)
- June 2019 (58)
- May 2019 (62)
- April 2019 (70)
- March 2019 (77)
- February 2019 (62)
- January 2019 (70)
- December 2018 (68)
- November 2018 (60)
- October 2018 (58)
- September 2018 (45)
- August 2018 (42)
- July 2018 (38)
- June 2018 (32)
- May 2018 (31)
- April 2018 (31)
- March 2018 (31)
- February 2018 (31)
- January 2018 (34)
- December 2017 (49)
- November 2017 (30)
- October 2017 (40)
- September 2017 (40)
- August 2017 (23)
- July 2017 (30)
- June 2017 (30)
- May 2017 (32)
- April 2017 (28)
- March 2017 (31)
- February 2017 (35)
- January 2017 (27)
- Recent Comment
-
- 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ 正直者(管理人) (12/05) - 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ ロイ (12/04) - すべてのインカムゲイン投資家が真に目標を達成したと言える瞬間とは?
⇒ 正直者(管理人) (12/04) - NYダウ続落、268ドル安 でもインカムゲイン投資家が泰然としていられる理由
⇒ 正直者(管理人) (12/04) - すべてのインカムゲイン投資家が真に目標を達成したと言える瞬間とは?
⇒ ウィニングチケット (12/04) - NYダウ続落、268ドル安 でもインカムゲイン投資家が泰然としていられる理由
⇒ ウィニングチケット (12/04) - 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ 正直者(管理人) (12/03) - 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ 正直者(管理人) (12/03) - 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ 正直者(管理人) (12/03) - 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
⇒ ロイ (12/03)
- 部長から突然「実は話が、、、」と言われてしまいました
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-